Windows 10でbashが使えるようになった
Windows 10でbashが使えるようになりました。 bashを使うにはInsider Previewのfastを受け取れるように設定し、開発者モードに設定、Windowsの機能の有効化または無効化から Windows Subsystem for Linux (Beta) を有効にすることで利用可能になります。 このbashはUbuntuのCanonicalがWindows向けに開発したらしいです。 コマンドプロンプトかPowerShellからbashを起動することでLinuxコマンドが利用可能になります。 最初に起動するとインストールが始まります。 インストールが完了するとスタートにBash on Ubuntu on Windowsが追加されます。 普通に起動するとrootで起動します。 WindowsのユーザとBashでのユーザは別のようで、useraddでbashのユーザを追加できました。 ls /binしてみたところ、基本的なコマンドは揃っているようです。 Ubuntuのバイナリがそのまま使えるようですがよくわかりません。 /mnt/以下にWindows側のドライブレターがマウントされており、bashからアクセス可能です。 システム情報を見てみました。 完全にLinuxとしてbashが動いているようです。 apt-getも使えるので、ubuntuのレポジトリからバイナリをインストール可能です。