投稿

2019の投稿を表示しています

Google Payが三井住友カードのiDに対応した

Google Payが三井住友カードのiDに対応した。 これまでも専用アプリを利用することでAndroidからiDを利用できたが、申し込みや審査等が面倒くさくて使っていなかった。 Google PayではSMS認証だけでiDを有効化できた。

日本版Pixel3にAndroid10のOTAが来た

イメージ
Android 10が2019/9/3(米国時間)にリリースされるという噂があったが、本当にリリースされた。 同時に日本版Pixel 3向けにもOTAが来た。

Kyashを使い始めた

今話題のKyashを使い始めました。 Kyashは簡単に説明するとVisaプリペイドカードです。 なぜこのKyashが話題になっているのかというと、還元率の高さにあります。 Kyashで支払った額の2%がキャッシュバックされます。 ですが私はこの還元率にそれほどメリットがあるとは思えません。 2%キャッシュバックという文言だけ見れば聞こえはいいですがもちろん裏があります。 Kyashの1ヶ月の利用上限額は12万円となっています。 なので1ヶ月で最大2400円しかキャッシュバックは貰えません。 1日約77円貰うためにKyashなんて使いません。 ではなぜ私がKyashを利用し始めたのかというと、キャッシュバック以外のシステムにメリットを感じたためです。 Kyashで支払う際、自分のKyash口座から支払われるのですが、 残高が不足している場合は登録してあるクレジットカードから不足額のみが補填されます。 一般的なプリペイドカードでは一定額ごとにチャージが行われるため無駄な残高が発生してしまいますが、Kyashではそれが発生しません。 また、Kyashを通して支払いを行うことで、メインのクレジットカードのカプセル化が行なえます。 これによりクレジットカード番号の流出を防ぐことができます。 また、Kyashアプリからリアルタイムにカードロックの設定と解除が行えるため、使用したいときだけカードを有効にするというようなことも可能です。 以上が私がKyashを使い始めた理由です。 Kyashのサービス開始が最近であることと日本のみでのサービスなので若干不安はあります。 PayPalがリアルカードの発行を開始してくれることを祈っています。

Google製品をいろいろ買った

イメージ
Google製品をいろいろ買った。 Google Pixel 3とファブリックケース Blackberry Key2 LEを割ってしまい、SIMフリーの適当な携帯を使ってたがそろそろ厳しくなってきたので買い替えを決意。 Androidを動かすなら開発元のGoogleが携わってる端末がいいという考えで、昔からNexusシリーズを利用してきた。 Pixel 3が日本で発売されたが、日本だけ独自仕様というとこで購入を踏みとどまっていたのだが結局買ってしまった。 ケースはGoogle純正のファブリックケースを買った。 布製でGoogle Homeのような感じ。手汗が染み込んで臭くなりそうとか考えたり気を使う。寿司を食ってるとき醤油をこぼしてしまい、ずっと気になっている。 Google Wifi 自宅の通信機器が増え、ルータの動作が不安定になった。 動作の安定性を考えるとCisco等の業務用ルータが欲しいのだが、高いしうるさい。 そこで見つけたのがGoogle Wifi。 Google WifiにはクアッドコアのARMが入っていて動作が安定しているということだった。 導入後1ヶ月ほど運用しているが、ゲームをしても抜群に安定している。 Google HomeとNature Remo Mini 寒くて布団から出たくないのでGoogle Homeを購入した。 Nature Remo MiniはGoogle HomeからGoogle Home非対応の機器を操るためのもの。 一番活用してる機能は外出先からのエアコン操作。帰宅1時間前とかにエアコンをオンにしておくと最高。 Googleに家を支配されました。